2021年04月05日
ロードバイクで札所巡り 7回目
3月24日
ロードバイクで札所巡り 7回目
今回は、秩父鉄道サイクルトレインも使って札所巡りに行ってきました。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
行きは 60㎞を自走し、
寄居町 波久礼駅まで
波久礼駅から御花畑駅まで 自転車そのままで 輪行です。
下車後は 札所を7か所 いっきに・・・回りました。![テヘッ テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
札所24番~30番
その後、しだれ桜の満開となっていた、清雲寺へ
体力がまだまだ余っていたので、 行ってみたかった
美の山公園へヒルクライム。![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
秩父を一望できる景色が素晴らしかったですよ。
その後は、二本木峠経由で帰宅となりました。
動画4K版をyoutubeにアップしたのでご覧ください。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/SnapShotk0k_1.jpg)
もしよかったら番組登録もお願いします。
8回目、9回目へと続く予定。
ロードバイクで札所巡り 7回目
今回は、秩父鉄道サイクルトレインも使って札所巡りに行ってきました。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
行きは 60㎞を自走し、
寄居町 波久礼駅まで
波久礼駅から御花畑駅まで 自転車そのままで 輪行です。
下車後は 札所を7か所 いっきに・・・回りました。
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
札所24番~30番
その後、しだれ桜の満開となっていた、清雲寺へ
体力がまだまだ余っていたので、 行ってみたかった
美の山公園へヒルクライム。
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
秩父を一望できる景色が素晴らしかったですよ。
その後は、二本木峠経由で帰宅となりました。
動画4K版をyoutubeにアップしたのでご覧ください。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/SnapShotk0k_1.jpg)
もしよかったら番組登録もお願いします。
8回目、9回目へと続く予定。
2021年03月26日
ロードバイクで秩父札所巡り 6回目
3月20日土曜日![くもり くもり](//blog.naturum.ne.jp/img/face/012.gif)
曇り空でしたが、この週も 秩父まで札所巡り。
この回は6回目です。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
東秩父村の花桃の郷の峠を越えて、秩父入り。
札所は20番~23番まででした。![グッド グッド](//blog.naturum.ne.jp/img/face/175.gif)
途中でブレーキから異音が発生。
ロードバイク購入から3か月でしたが、
重い体でヒルクライム後のダウンヒルを何度も重ね
相当ブレーキには負荷がかかっていた模様。![ガーン ガーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
ブレーキパッドは持ち合わせていないので、ヒルクラムのない
長瀞、寄居を通る 大きなう回路での帰宅です。
途中、寄居の 鉢形城のエドヒガンを見ることもできました。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
短い youtube 動画にアップしていますので、良かったらご覧ください。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/666kaime.jpg)
では。
・・・7回目も編集しないと。
![くもり くもり](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/012.gif)
曇り空でしたが、この週も 秩父まで札所巡り。
この回は6回目です。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
東秩父村の花桃の郷の峠を越えて、秩父入り。
札所は20番~23番まででした。
![グッド グッド](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/175.gif)
途中でブレーキから異音が発生。
ロードバイク購入から3か月でしたが、
重い体でヒルクライム後のダウンヒルを何度も重ね
相当ブレーキには負荷がかかっていた模様。
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
ブレーキパッドは持ち合わせていないので、ヒルクラムのない
長瀞、寄居を通る 大きなう回路での帰宅です。
途中、寄居の 鉢形城のエドヒガンを見ることもできました。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
短い youtube 動画にアップしていますので、良かったらご覧ください。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/666kaime.jpg)
では。
・・・7回目も編集しないと。
2021年03月26日
川越の桜名所めぐり(動画)
3月26日金曜日
本日 地元の川越の桜の名所を巡ってきました。
本丸御殿、新河岸川、連繋寺、喜多院・仙波東照宮、そして伊佐沼公園
3分ほどのyoutube動画にまとめました。
川越市内、徒歩のお客様や、車も多いですが、
こんな感じにまわるとよいと思ます。
良かったらご覧ください。
また、youtube チャンネル登録もお願いします。
はやこと
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/DSC_1192.JPG)
本日 地元の川越の桜の名所を巡ってきました。
本丸御殿、新河岸川、連繋寺、喜多院・仙波東照宮、そして伊佐沼公園
3分ほどのyoutube動画にまとめました。
川越市内、徒歩のお客様や、車も多いですが、
こんな感じにまわるとよいと思ます。
良かったらご覧ください。
また、youtube チャンネル登録もお願いします。
はやこと
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg)
2021年03月15日
ロードバイクで秩父札所巡り 5回目
3月14日 日曜日
前日の雨と打って変わって、14日日曜日は快晴!
でも、かなりの強風。![ガーン ガーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
熊谷あたりは風速10m近い?
ルート変更を考えながら、今回も 5回目の秩父札所巡りにってきました。![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
5回目は 札所16番~19番の4か所です。
130kmの走行距離 獲得標高1350mでした。
峠越えの様子や、秩父札所のお寺や御朱印を
youtube動画にアップしました。
1分30秒ほどの短い動画です。よかったらご覧ください。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/5%E5%9B%9E%E7%9B%AE.jpg)
前日の雨と打って変わって、14日日曜日は快晴!
でも、かなりの強風。
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
熊谷あたりは風速10m近い?
ルート変更を考えながら、今回も 5回目の秩父札所巡りにってきました。
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
5回目は 札所16番~19番の4か所です。
130kmの走行距離 獲得標高1350mでした。
峠越えの様子や、秩父札所のお寺や御朱印を
youtube動画にアップしました。
1分30秒ほどの短い動画です。よかったらご覧ください。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/5%E5%9B%9E%E7%9B%AE.jpg)
2021年03月10日
ロードバイクで秩父札所巡り 4回目
3月6日土曜日
雨予報が何とか曇りに、
4回目の秩父札所巡りに ロードバイクで出かけてきました。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
4回目は 札所12番~15番の4か所です。
140kmの走行距離 獲得標高1700mでした。
峠越えの様子や、秩父札所のお寺や御朱印を
youtube動画にアップしました。
2分ほどの短い動画です。よかったらご覧ください。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/SnapShotk0k.jpg)
雨予報が何とか曇りに、
4回目の秩父札所巡りに ロードバイクで出かけてきました。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
4回目は 札所12番~15番の4か所です。
140kmの走行距離 獲得標高1700mでした。
峠越えの様子や、秩父札所のお寺や御朱印を
youtube動画にアップしました。
2分ほどの短い動画です。よかったらご覧ください。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/SnapShotk0k.jpg)
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
2021年02月28日
ロードバイクで秩父札所巡り 3回目
2月17日土曜日
少し風の強い日でしたが、
3回目の秩父札所巡り
川越の時の鐘からスタートし、
ロードバイクで130kmの走行距離
獲得標高1300mでした。
3回目は 札所8番~11番の4か所です。
動画公開しました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/s-%E7%A7%A9%E7%88%B63%E5%9B%9E%E7%9B%AE.jpg)
少し風の強い日でしたが、
3回目の秩父札所巡り
川越の時の鐘からスタートし、
ロードバイクで130kmの走行距離
獲得標高1300mでした。
3回目は 札所8番~11番の4か所です。
動画公開しました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/s-%E7%A7%A9%E7%88%B63%E5%9B%9E%E7%9B%AE.jpg)
2021年02月23日
嵐山渓谷と大平山ハイキング
2月23日 天皇誕生日
埼玉県 嵐山町にある
嵐山渓谷と大平山に
子供と二人でハイキングに行ってきました。![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
低山ハイキングと、渓谷ハイキングは
強風の日の子連れハイキングには良かったです。![グッド グッド](//blog.naturum.ne.jp/img/face/175.gif)
低山ながら、頂上付近からの眺望もすばらしく
渓谷も楽しめます。
動画アップしました。
動画のサムネ
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg)
嵐山展望台からの川の流れ
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/1438.jpg)
頂上付近からの眺望
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/1440.jpg)
ルートはこちら
アマレコ
埼玉県 嵐山町にある
嵐山渓谷と大平山に
子供と二人でハイキングに行ってきました。
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
低山ハイキングと、渓谷ハイキングは
強風の日の子連れハイキングには良かったです。
![グッド グッド](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/175.gif)
低山ながら、頂上付近からの眺望もすばらしく
渓谷も楽しめます。
動画アップしました。
動画のサムネ
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg)
嵐山展望台からの川の流れ
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/1438.jpg)
頂上付近からの眺望
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/1440.jpg)
ルートはこちら
アマレコ
Posted by はやこと at
20:30
2021年02月22日
ロードバイクで札所巡り:2回目
2月20日
ロードバイクでロングライドの旅 第二弾![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
ヒルクライムの練習と、ダイエットを兼ねて
秩父34か所の札所巡りへ
今回は4番から7番まで回りました。
走行距離 140㎞& 獲得標高1500mのロングライドとなりました。![グッド グッド](//blog.naturum.ne.jp/img/face/175.gif)
ヒルクライムの様子や、札所の様子
良かったら動画ご覧ください。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E6%9C%AD%E6%89%802.png)
ロードバイクでロングライドの旅 第二弾
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
ヒルクライムの練習と、ダイエットを兼ねて
秩父34か所の札所巡りへ
今回は4番から7番まで回りました。
走行距離 140㎞& 獲得標高1500mのロングライドとなりました。
![グッド グッド](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/175.gif)
ヒルクライムの様子や、札所の様子
良かったら動画ご覧ください。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E6%9C%AD%E6%89%802.png)