2014年09月24日
小野川湖でカヤックグルキャン
2014年9月20日-21日で、
福島県北塩原町の小野川湖に行ってきました。
今回は、ブロガーさんとの初のカヤックキャンプです♪
ずらっと並んだカヤック アルフェック3艇、フジタカヌー4艇の計7艇です。
TORIPAPAさんお誘いありがとうございました!
今回の参加者は、TORIPAPAさん、StudioKiさん、ゆみよしさん、ゆみよしさんのお友達2組、そしては、はやこと家です。
さて20日土曜日の朝
寝ぼけた子供たちを車の乗せて,AM4:30に出発です。
柏ICから乗り、常磐経由で3時間30分で裏磐梯に到着し、8時です。
キャンプ場近くの、裏磐梯ビジターセンターで朝食&休憩です。
紅葉が始まっていて、空も高く、すっかり秋めいています。
さて今回のキャンプ場に到着です。
桧原湖でのフジタカヌーの進水式に続いての、2回目の裏磐梯です。
到着すると・・・
あの方は、StudioKiさん!。そして奥にはTORIPAPAさん!
お顔は始めて拝見ですが、雰囲気でわかるもんですねー。
”おはようございます。はじめましてぇー♪”
そして、同じくブロガーさんのゆみよしさんにご挨拶。
皆さんすでにテント&カヤック組み立て済みです、完全に出遅れてます・・・
急いで設営! 今回の我が家は、アメドLとヘキサMです。
フジタカヌーカヤッとアルフェックの2艇の組み立ても完了です。
この時点でヘトヘトです。(^^;
テント&カヤックの組み立てを済ませ 皆様の、サイトを少し拝見
TORIPAPAさんサイト、モンベルのシェルターにいるかのジャンプする、かわいい表札です。
ブログへの初書き込みもTORIPAPAさんでした。
StudioKiさん。黒と赤を基調にしたかっこいいサイト。
ブログを始めた頃からお世話になってましたが、お初の対面です。
Nemoのインフレータブルマット記事で始めてコメントいただきました♪
こちらは”ゆみよし”さんのヘキサLの下にコット型テントです。
かなりのご近所キャンパーさんで、手賀沼・大房岬やカヤックフィールドも同じです。
皆様には先に出廷してもらい、のんびり後から出廷です。
小野川湖、うわさどおりに静かな湖畔に島が点在。
水深はちょっと浅いけど水は綺麗。
小野川湖から見る磐梯山、雄大な姿が湖面にも映ります。
いつものように、娘もパドリングがんばってみますが・・・すぐ終了です♪
パドルをおやつに持ち替えましたー。
TORIPAPAさん&StudioKiさんにすれ違います。
お2人ともばっちりパドリング姿。
近くで見つけた、上陸できそうな入り江に上陸
子供達のおなかが減ってきたので、簡単お昼ご飯。
いつものように”湖上で昼寝”の娘も起きだして来たので、食事を済ませサイトに戻ります。
帰ってきた頃には、ゆみよしさんのお友達も到着していて、カヤック準備済みでした。
すいません、我が家だけ外でのんびり食事してました。ご心配かけましたー。
我が家のカヤックも一緒に並べて、7艇の記念撮影です♪
こんどは、StudioKiさん艇、ゆみよしさん艇と、お友達の2艇の、4艇が出発です。
いってらっしゃい♪
残った、我が家とTORIPAPAさん
TORIPAPAさんに用意してもらった、ハンモックで、娘は嬉しそうに ゆーらゆら♪
ハンモック。ありがとうございます。
のんびりしたので、TORIPAPAさんと、自分の2艇で出廷です。
ママ艇にひさしぶりに乗船。やっぱりホワイト艇は似合わないかぁ・・・
小野川湖を案内してもらい、こんなきれいな砂浜までやって来ました。
子供たちと来たらいっぱい遊べそうな良い場所です。
さて、日も沈みかけてきたので、いそいでサイトに戻り食事の準備。
子供たちは、バトミントンをしたり、追いかけっこや、お借りした自転車で遊んでます。
準備も終わり、皆さんそろって乾杯!♪ これも初体験。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/031_3.jpg)
![焚き火 焚き火](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/090.gif)
![黄色い星 黄色い星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/058.gif)
![黄色い星 黄色い星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/058.gif)
![青い星 青い星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/059.gif)
![ピンクの星 ピンクの星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/060.gif)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/033_3.jpg)
![黄色い星 黄色い星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/058.gif)
![青い星 青い星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/059.gif)
![ピンクの星 ピンクの星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/060.gif)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/034_3.jpg)
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/100.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/102_1.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/105.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/106.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/108.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/036_1.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/hayakoto.jpg)
こちらは、ゆみよしさんのお友達、父子で参加です。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/110a.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/111.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/114.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/113.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/115.jpg)
さて、チェックアウトの時間は12時。あと1時間30分しかありません。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/116.jpg)
![ダッシュ ダッシュ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/026.gif)
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/117.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/h/a/y/hayakoto/130.jpg)
![車 車](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/027.gif)