2014年04月02日
ニーモ(NEMO) オーラXL 投入編
ニーモ(NEMO) オーラXL のインフレータブルマット
投入編です。
今回は上野沼AC、野田の公園とで投入したのでその様子報告。
いつもながら、アメドLのグランドシートを敷いた後に、NEMOのインフレータブルマット投入です。
夏場ならこのスノーピークのグランドシートだけで問題無いけど、
秋冬キャンプは、さすがに寒く マットは2重が必須ですよね。
4人分のマットを広げ、バルブを開けます。
5分待ったけど・・・・
少ししか・・・?。ほとんど膨らみません
さらに5分待っていたけど、待ち切れず(^_^;)
結局、口で空気を入れて膨らました。
ある程度しかセルフで膨らまない物みたいです。
設置後は、こどもたちは大はしゃぎ
シェラフ投げも始まりました。
肝心の寝心地ですが
あきらかに、エアウェーブマットをしていたよりも暖かい。
やっぱり空気のマットより、熱をきっちり遮断してくれます。
課題の設営時間の短縮
口で空気を入れる時間も4枚入れても10分以下。
十分、時間短縮でき、その浮いた時間で、いつもより多くこども達と遊べますね。
ファミキャンとして、快適度UPです♪
ただし、この隙間はやっぱり課題ですねー
寝相の悪い長男。完全にマットから外れて寝てました(^_^;)
マットからの落下対策を考えていかないと。
野田の公園の朝。
夜中寒くて起きることなく、ぐっすり寝られましたよー。
ちなみに、アメドLはスカートが付いていないので
銀色のブルーシート?を切ってつなげて、自作スカートを巻きつけています。
このスカートあると無いとで全然違うんですよね。
2014年03月03日
ニーモ(NEMO) オーラXL /セルフインフレータブルマット
我が家のキャンプ
スノーピークのインナーマットにプラスして、
ロゴスのエアウェーブ・テントマット300を使っています。
ですが、このエアウェーブマットがくせものなんです。
寝心地はいいんですが、
設営、撤収とそれぞれ1時間近くかかってしまうんです。
何かいいものをと探していたんですが・・・
ふらっと?寄った 印西 WILD1で、4割近く値引きされいたので
買ってしまいました。セルフインフレータブルマット
しかも、4人分
ニーモ(NEMO) オーラ(ORA) XL という商品です。
サイズは、193cm×64cm×4cm 重さは882g
セルフインフレータブルなのである程度ほっといても膨らんでくれて、
最後口で少し膨らませるやつですね。
店内で試したら、くるくるっと、収納も簡単
これなら、大幅に設営・撤収の時間節約できるはず!
家に持ち帰って、さっそくお試し。
開封後の一回目はすぐに膨らまなく時間がかかったのですが、
2回目からは、簡単に膨らんでくれてます。
広げた直後は、こんなにしわがありますが
栓を開けて、約2分
こんなに膨らみます。
最後に、口で数回膨らませて。パンパンに。
寝心地もいい感じ。
4枚とも広げてみました。
裏面には、滑り止めも付いています。
さて収納。
くるくると巻いて、ベルトを着けて。
収納袋にも、すぽっと入りました。
これで、我が家のキャンプも 設営・撤収 少しは速くなるはず!
来週は晴れにならないかな。
キャンプでの投入が楽しみです。